カーシェア使い方

カーシェア使い方

短時間利用ができて便利なカーシェア。

カーシェアはいくつかのポイントを押さえることで、より効率良く利用することができます!

えり

知っているのと知らないのでは全然違う!

実際にカーシェアを利用している私の体験から、

カーシェアを上手に使うポイント

をまとめます!

また、最近話題の「カーシェアの移動以外の使い方」についてもまとめました。

意外な使い方があって面白いですよ♪

カーシェアを上手に使う5つのポイント

複数のカーシェアを愛用中の私の経験から!

カーシェアを上手に使うポイントは以下になります。

カーシェアを上手に使うポイント5つ

    1. 直前キャンセルOK!迷ったら予約しておく
    2. 6時間以内なら課金は使った分だけ!長めの予約をしておく
    3. 予約開始時間のサービスタイムを有効に使う
    4. 給油・洗車特典で料金を節約!
    5. 複数のカーシェア登録もアリ

詳しく説明していきます!

直前キャンセルOK!迷ったら予約しておく

カーシェアは、予約時間の直前でもキャンセルができます。

タイムズカレコオリックス
予約1分前まで予約時間まで予約時間の1時間前まで

タイムズカーシェアは予約1分前までカレコは予約時間までキャンセルができるんですね。

キャンセル料は無料なので、迷ったらとりあえず予約しておきましょう。

週末など、車によっては予約がすぐに埋まってしまう場合があります。

早め早めの予約がおすすめです。

えり

予約した後、時間変更はいつでもできます!

6時間以内なら課金は使った分だけ!長めの予約をしておく

カーシェア使った分だけ
出典:タイムズカーシェア


タイムズカーシェア
カレコでは、6時間以内なら時間料金は「使った分だけ」の請求になります。

例えば5時間予約していても、3時間で返却した場合は3時間分の料金のみ請求されるということ。

返却時間ギリギリになると焦ってしまいますよね。

長めに予約しておくことで、気持ちに余裕を持って利用することができます。

えり

返却時間ギリギリになって焦らなくて良いので安心!

予約開始時間のサービスタイムを有効に使う

カーシェア予約前サービスタイムは無料

タイムズカーシェア、オリックスカーシェアでは予約の15分前から車を利用することができます。

えり

この時間は無料!

出発前は車の点検や操作方法の確認など意外と時間がかかるもの。

少し早めに行くことでおトクに使うことができます!

予約時間前のサービスタイムを有効活用しましょう。

給油・洗車特典で料金を節約!

カーシェア給油特典あり

カーシェアはガソリン代が無料。

でもそれだけではなく、ガソリンを入れることによって料金が割引になる特典があるんです!

えり

ガソリンを入れたら料金プレゼントがもらえる!

タイムズカレコオリックス
給油特典30分割引300円クーポン15分割引
洗車特典30分割引500円クーポンなし

この中でもタイムズの給油特典は、その日の料金から自動的に割引される仕組みになっています。

利用中に給油すると自動的にセンターに通知され、その日の料金から割引が適用されるんですね。

後で申請する必要もなく、すぐに割引が適用されるのでとてもありがたいです♪

えり

給油+洗車を行うと60分も割引になります!

複数のカーシェア登録もアリ

家の近くにカーシェアのステーションがいくつかあるなら、複数のカーシェアに登録しておくことでより便利に利用することができます。

どのカーシェアも、月会費は1,000円程度。

しかも毎月、月会費と同じ額の無料料金がもらえるので、車を利用することで会費を無料にすることができます。

カレコ、オリックスカーシェアには、「月会費無料プラン」があります。

メインで使うカーシェアを1つ決めておいて、予約が取れなかったときのサブとして月会費無料プランに登録しておくのもアリです。

えり

我が家もタイムズとカレコを使い分けています♪

 

以上、カーシェアを上手に使うちょっとしたコツを紹介しました。

ここからは、最近話題のカーシェアの「移動以外の使い方」についてまとめていきます!

短時間だからこそ!お金払っても走らない「移動以外」の使い方

タイムズカーシェア移動以外使用用途

最近では、カーシェアの「移動以外の使い方」が話題になっています。

「カーシェアの移動目的以外の用途」という市場調査では、たくさんの移動以外の使い方が挙げられていました。

カーシェア移動運転以外の使い方
出典:BDN+R

テレビのニュースでもよく話題になっていますね。

出典:中京テレビ

「実際に利用した用途」で特に多かったのは以下の5つになります。

実際に利用された用途トップ5

  1. 仮眠(休憩)
  2. 友人・家族と/仕事の電話
  3. 読書
  4. 避暑・避寒・雨宿り
  5. 着替え

1位:仮眠(休憩)

「実際に利用したカーシェアの移動以外の用途」で半数以上を占めているのが、仮眠・休憩です!

カーシェアは15分、30分単位で予約でき、車が空いていればすぐに利用可能。

ちょっとした休憩や、お昼寝に使う人が多いようです。

エンジンをかければ冷暖房もかけられし、スマホの充電も可能。

えり

車の中は個室になるので荷物や貴重品も安心♪

2位:友人・家族と/仕事の電話

出典:中京テレビ

プライベートや仕事の電話をするときに、カーシェアを使う人も多いようです。

車の中なら完全個室になるので、大切な電話でも周りを気にすることなく会話することができますね。

ついでに休憩したり、移動して用事を済ませることも可能。

短時間から予約できるからこその使い方ですね!

えり

会話の内容を周りに聞かれる心配がないのが良いですね。

3位:読書

「カーシェアを読書に使った」という意見も34%もありました。

車の中は完全個室なので、好きな音楽をかけてゆっくり読書をすることもできます。

自分の時間と空間がすぐに欲しい人には良いですね。

えり

自分だけの空間がすぐに作れる♪

4位:避暑・避寒・雨宿り

「避暑・避寒・雨宿りにカーシェアを利用した」という人も34%いました!

冷暖房をつけることができるし、屋根があるので雨もしのげます。

急な雨が降ってきたときにすぐ近くにステーションがあるとは限りませんが、意外にもこの目的で使う人が多かったです。

タイムズやカレコはステーションがたくさんあるし、スマホアプリですぐに検索・予約ができるのでいざというときにはすぐに利用できますね。

えり

突然の大雨のときにそばにステーションがあったらラッキーですね♪

5位:着替え

「着替えにカーシェアを利用した」という意見もありました。

車の中での着替えはちょっとやりにくい気もしますが、着替える場所がなくて困るときにはすごく助かりますね。

大きめの車を借りることができれば、スペースも広くて意外と着替えやすいかもしれません。

その他にも、

出典:中京テレビ

・コインランドリー代わりに
・カラオケするために
・赤ちゃんの夜泣き対策に

などの目的で使う人もいるようです。

えり

今後ますます運転以外の用途で利用する人が増えそう!

カーシェアを上手に使って生活をより便利に

カーシェア使い方まとめ

カーシェアを上手に使うポイントをもう一度まとめます!

カーシェアを上手に使うポイント5つ

    1. 直前キャンセルOK!迷ったら予約しておく
    2. 6時間以内なら課金は使った分だけ!長めの予約をしておく
    3. 予約開始時間のサービスタイムを有効に使う
    4. 給油・洗車特典で料金を節約!
    5. 複数のカーシェア登録もアリ

カーシェアは全国どのステーションの車も、すぐに予約して利用することができます。

移動以外にもいろいろな使い方ができるので、自分の時間が欲しいとき、ちょっと個室を確保したいときなどに使ってみると意外な発見があるかもしれませんね☆

 

投稿者 wellstech