王林の本名は何という名前なんだろう?と気になったことはありませんか?バラエティ番組に引っ張りだこの王林ですが、これまで一度も本名を明かしていないので謎が謎を呼んでいます。
一部では中国出身ではないかという噂も流れているため、SNSを中心に情報が錯綜しているようです。
そこで今回は、王林の本名や経歴、中国出身といわれる理由を解説いたします。
王林の本名
王林の本名は公表されていません。
芸能人は卒アルで本名が知られるケースが多いですが、残念ながら王林の場合は出回っていないようです。小学生の頃から芸能活動をしている関係で、プライバシー保護のために情報が流出しないようにしているのかもしれませんね。
ネット上では「齋藤」「木村」「「須藤」「工藤」と本名候補がいくつも挙がっています。
王林の芸名の由来
「王林」という芸名は、りんごの品種から付けられたのが由来です。2022年3月まで所属していたご当地アイドルグループ「りんご娘」では、メンバー全員にりんごの品種にちなんだ芸名が付いています。
また、小学生時代に所属していた「アルプスおとめ」では、りんご農家に多い名前という理由から「斉藤」という芸名を名乗っていました。
王林の経歴
王林の経歴は次の通りです。
- 9歳でモデルを目指し「弘前アクターズスクール」に入所
- 2007年から2013年まで「アルプスおとめ」に所属
- 2013年から2022年まで「りんご娘」に所属
- 2017年から2018年まで「Good tears」に所属
デビューからアイドルとして活動してきた王林ですが、2022年にソロ活動を開始してからは女優業やアパレルブランドの立ち上げなどにも挑戦しています。
王林の国籍が中国ではないかといわれる理由
王林の国籍が中国ではないかと言われる理由は、芸名にあるようです。前述したように、「王林」という芸名はりんごの品種にちなんで付けられています。
また、王林は「ワンちゃん」と呼ばれていますが、「王」は中国で「ワン」と読むため、中国人だと勘違いされているのでしょう。しかし、王林の両親は2人とも日本人なので、王林も中国人ではありません。
王林が垢抜けたのはなぜ?
王林が垢抜けたのは、メイクや髪型を変えたためです。デビューした頃と比べて顔が変わったという声もあるようですが、整形をした可能性は低いと考えられます。
小学生の頃は幼い顔をしていますが、「りんご娘」時代の王林は今とほとんど変わりません。ブレイクしてから髪色を明るくしたりカラコンを使うようになったので、一気に垢抜けたのでしょう。
王林を最近見ないのはなぜ?
王林を最近見ないのは、ミュージカルに出演中だからです。2024年に出演した『プロデューサーズ』では高い評価を受け、2025年4月からは『ドリームハイ』に出演しています。
今までの仕事はバラエティ番組への出演がメインでしたが、現在はミュージカルの稽古で忙しいためテレビ出演が激減しているようです。トラブルが原因ではないので、安心してくださいね。
王林は結婚した?
王林は結婚していません。最近テレビで見ないため一部で結婚したのではないかと思われているようですが、現在のところ予定はないようです。
ただ、結婚願望はあるようで、2024年3月に放送された『アンミカのナンイカ?』では、「3回結婚したい」と話していました。驚きの結婚観ですが、「概念に縛られず、違う人との人生も考えたい」という理由があるそうです。
まとめ
今回は、王林の本名について解説いたしました。王林の本名は非公開なので不明です。「斉藤」が本名ではないかといわれていますが、「アルプスおとめ」時代の芸名なので違います。
「王林」という芸名や「ワンちゃん」という愛称で呼ばれていることから中国出身ではないかと勘違いされがちですが、両親も日本人なので中国人ではありません。